会社帰りの閉店間際にちょっとだけ並んで「ひとつください」。
一個130円ですが看板には『高級たいやき』とあります。

*Ricoh GR Digital *
お店を出て袋を開けてみると、たいやき君が頭から突っ込まれています。
よくよく考えてみるとわたしはたいやきをあたまから食べることが多い
ような気がするのですが、今回はこのままシッポからいきました。

*Ricoh GR Digital *
皮は、もっちりのところとカリカリのところがあって一匹で二度美味しい。
アンコは粒。このアンコも美味。
たいやきをかじりながら人形町の裏通りを歩くと会社帰り
ということを忘れます。
なるほど、人気あるはずですね。
おいしかったぁーー!
2006/8/28のエントリー
- 関連記事
-
- MiniCards (2007/08/29)
- 高級たいやき (2007/08/28)
- かっぱっぱーるんぱっぱー (2007/08/27)
スポンサーサイト
超おいしそー
もっちりカリカリの皮の中は豆っぽいつぶあん
速く食べちゃいたいところをググっと我慢して路上であわてて写真撮っていただいた感じが伝わってきました
ありがとうございますっ
yoさん
>我慢してあわてて
鋭い!
近くにお越しの際には寄ってみてくださいね。
たぶん列なしているかと思いますが
クリスピークリームドーナツの列に比べたら
よゆーですよ。
ここの鯛焼きって一匹ずつの型を職人さんがクリクリ忙しく操って焼いてくんだよね。水天宮詣りの後に一度食べたことあります。
松戸駅前にも行列している鯛焼き屋があるけど、こっちは量産型(一度に10匹くらい焼ける型)を4つ並べて焼いてます。
最近甘党なので鯛焼きやシュークリームを見ると「美味そう!」と思ってしまいます。昨夜は息子の誕生日だったので不二家のミルクレープをいただきました♪
ムーーーンさん
水天宮詣り!えらーい。
今度はお酒じゃなくて甘味で集いましょうか?
子沢山だと水天宮詣では必須です。
たいていは参拝のあと、魚久で「ぎんだらの粕漬け」を買って帰ります。これも旨いんだよね~