
* Ricoh GR Digital *
昨日の宝塚観劇前に、一緒に見に行った学生時代からの友人K林とAux Bacchanalesでランチ。(上の写真は別なお店です。ここも居心地良さそう~。)
この彼女、昔からそうなんですけど ときどき不思議なこと言って会話が噛み合なくなります。この日も食事しながらの会話でこんなのがありました。
友人:ねー、会社の同じ部署の人達とよく飲みに行くの?
わたし:そんなに頻繁じゃないけど、たまにー。そうだ、近々3Qの打ち上げでもやりますか、ってはなしが出てるよー。
友人:へー、誰か産休に入っちゃうの?大変だねー。
わたし:???? あー!!! 3Q。 3rd Quarter。うーんと第3四半期?
友人:あー!!!そうかそうか。3Qねー。
と。 危うく平行線のまま会話が進むところでした。でも これはわたしも自分が普段使っている言葉が、そのまんま誰にでも通じるもんだという思い込みがあったので、おあいこですか。・・・って思ったけど、後ろに「打ち上げ」が来たら やっぱり「産休」はおかしいよなぁ。
そういえばふた昔くらい前に、サークルの何人かで車2台借りて北海道を3/4周した時にも、助手席にいた彼女に「カセット替えてー」とお願いしたら、「カセット入らないよー」という返答。
ちらっと横を見たら カセットを横に持って(テープ面が向こう側)差そうとしていたので、「タテだよタテ」と言ったら、思いっきりタテに持って(テープ面が下)ガチャガチャ奮闘していました。
「あーもー、差し込み口の形態見れば分かるでしょ?テープ面を左にしてタテ!」ってちょっと切れ気味に言ったら「ごめーん、わたし機械に弱くって・・・」とのたまいました。
おい。そーゆーのも機械に弱いっていうのか??
と、なんだか不思議なことを言う彼女ですが、これがすべて計算だったら?と思うとコワー。まぁ、計算でも天然でもちょっとコワいんですけどいいことにしましょうか。こんなかんじでまた10年でも20年でもつきあいは続くことでしょう。
またそのうち一緒に温泉でも行きましょうね。
2005/10/09のエントリー
- 関連記事
-
- 週末はカレー作り (2006/10/10)
- thank you (*_-) 3Q (@_@) 産休 (`_`) (2006/10/09)
- 東京国際フォーラム (2006/10/08)
スポンサーサイト