
しばらく前にVerbenaCandleさんから「お酢」をいただいて
そのときに瓶がくるまれていました。
「猫日和」

「NIPPON」

「ソニーバンク」

これが欲しくて口座を開いた。
「シーサー」

nanashi_nさんの沖縄みやげ。
「銀座三越スヌーピー展2005」

PrincessMangoさんからのいただきもの。
「猫飼好五十三疋」

東海道五十三次をもじって猫遊び。
「おきばりませ!おきばりませ!」

京都の永楽屋でもとめた手ぬぐい。舞子さん(?)がボートこいでいます。
「豆しぼり」

基本。
で、なんで唐突に「てぬぐいコレクション」コレクションかといいますと。
長いこと買わなきゃ~と思っていたアイロンをようやく手に入れたからです。
もう少し暖かくなったらニットを脱ぎ捨て、シャツな人に戻ります。
今年はちゃんとプレスしたシャツを着るぞー!
と意気込んでポチっとしたアイロンが、今日納品されました。
(これまでは干す時にパンパンっとしておしまい。)
シャツにアイロンかけるのは週末のお楽しみにとっておいて、
今日はシューッと簡単にかけられそうな手ぬぐいを片っ端から
プレスしてみました~。いやー爽快です。
でもって、手ぬぐいの使い道はこれ↓です。

アタマにかぶる。
うちにいる時は、髪がうっとおしいのでたいていこのスタイル。
さすがにこれで外出はしませんが、湿気の多い日は心の中で
てぬぐいプリーズ!って叫んでいます。
旅に出る時も数枚荷物に忍ばせておくと、なにかと重宝です。
ところでnanashi_nさん。(お、いきなりのご指名)
道成寺の時にいただいた手ぬぐいは、洗濯しすぎて淡墨桜が
消え失せてしまいました・・・。コレクションに入っていないのは
そんなわけです。なくしちゃった訳じゃないのよぉ~。
* 写真はすべて GR Digital *
- 関連記事
-
- お世話になったあの方に (2006/03/01)
- てぬぐいコレクション (2006/02/28)
- Lapiz Lazuri (2006/02/27)
スポンサーサイト
手ぬぐいとかガーゼ素材のものっていいよね。便利だし、気持ちいいのに外国にはないよねぇ。(って、ないって勝手に決めつけている。)
アイロンがけって昔は全然しなかったのにイギリスに来てからはT-シャツでもジーパンでもなんでもしてるのよね。なんかしないとバリバリした感じがして、、、水のせい?それとも気のせい? かな?
写真を見る限り、こういう(日本)手ぬぐいだと頭にかぶってもイキかと。
かぶり方もイキかと。
>sugugumiさん
手ぬぐいの柄はなんでもアリで楽しいね。
ジーンズにアイロン、今度わたしも試してみる。
日本だとどんな感じになるかな?
>xyzrayさん
イキですかー。ありがとうございます。
このかっこで新聞読んでいるとただのオッサンです。
どうしましょー。でもやめられないんですー。
そんな風に使っていただけて本望です。うちではきっと箪笥の肥やしになっているなー。
はい、imcoolさんとの旅行の写真にはこの凛々しいお姿が激写されています(笑)この姿で腰にがっしり手をおいて歯磨きなんかしたりしてます。まったくもって男らしいです。惚れます。