
「おみくじ??」と思って近づくと…

頭の中に小さなだるまがぎっしり!
で、ひとつ引いてみました。

お尻の鬼のシールをはがすと、するするとおみくじの巻物が出てきます。
結果は 吉。

まずまずですね。
おみくじに書いてあることってぜんぜん頭に入らないので、パラパラと見返すときに思い出せるように、これは鬼のシールと一緒にモレスキンに貼りました。
こういう立体おみくじは、今回は他に岡崎神社でも見かけました。岡崎神社は超うさぎフィーチャーで、狛うさぎをはじめうさぎ尽くしで、土鈴みたいな「うさぎみくじ」がありました。わたしはだるまみくじで満足したので岡崎神社ではおみくじひきませんでした。うさぎ好きさんはぜひ岡崎神社へ。ちなみに子授け、安産、厄除の神だそう。
- 関連記事
-
- 愛媛の果てで紫電改 (2012/05/23)
- 京都 吉田神社のだるまみくじ (2011/10/11)
- 京都で食べたごはんのおさらい (2011/10/10)
スポンサーサイト