日曜日、今日と久~しぶりに街にくり出してお買い物!!!
うっきー。 楽しい~~。
* Ricoh GR Digital II with
ROUNDRECT X RUSSIA *
これはちょっと前に食べたロイヤルパークのワッフル
お店のお姉さんたちがあれもこれも着てみて、とまるで着せ替え人形のわたし。
「こうやって着るとオトナっぽいですよ!」なんて言われて思わず
「オトナっぽく着なくても十分オトナなので・・・」と返してみました。
そんな店員さんはジツにわたしの半分の年齢でした。
ゴールデンウィークはカレンダー通りに仕事です。
休みの日は 朝顔&夜顔の種まきとクローゼットの中身入れ替え、ですかね。
後半の休みの前半(?)にソファが届くから、最近ついに読み始めてしまった
水滸伝
をお供にソファでごろごろしちゃうのかも。
まずはあと3日乗り越えろ!
- 関連記事
-
スポンサーサイト
職場でお土産にいただいたJelly Beans。煮豆ではありません。
いろとりどりできれいです。煮豆とは違って体には悪そうです。
* Ricoh GR Digital II *

「トラックバック企画 カラフル に参加」
いちばん左の列の下から2段目は、buttered popcornという味。
ひとつぶ試してみると・・・食感はともかく、ポップコーン味だ~。
- 関連記事
-
今度の金曜日は年に一度の健康診断の日。
ここのところ不規則な生活が続いているので、ちょっと心配。
不規則な睡眠、不規則な食事でメタボまっしぐらな感じ。イヤだー。
ということで、今週一週間は規則正しい生活を心がけます。
早く帰る。飲んで帰らない。うちでも飲まない。
* Ricoh GR Digital II with
ROUNDRECT X RUSSIA *

そして週末はすっきり早起きをして自転車に乗って遠出したい。
お天気もすっきり晴天になることを願ってます。
- 関連記事
-
一週間ぶりの更新です。
また最近写真を撮っていないので、3月後半に
花桃を見に行った日に
撮った写真を載せてみます。
この辺りには父の勤めていた会社があり、幼稚園から小学校の低学年に
かけてよく遊んでいた場所です。
年齢が上がるとともに訪れることはほとんどなくなりましたが、
久しぶりに来てみても昔の雰囲気が色濃く残っていて、鼻の奥が
ツーンとする感覚とともに、子供の頃のことが鮮明に思い出されます。
(わたしの日常とは違う時間が流れていてタイムスリップした感じ)
森永牛乳のホモちゃん
* Ricoh GR Digital II with
ROUNDRECT X RUSSIA *




積み上げられたパレットって好き




通っていた幼稚園。園歌にある「赤いお屋根の三角帽子」は健在でした。
- 関連記事
-
しづ心なく 花の散るらむ (紀友則)
うーん、いい歌です。
初めて目にしたのは中学の国語の教科書だったでしょうか。
一読して、「この感じ分かる!!!」と10世紀近い時の隔たりも
モノともせずに共感したものです。
今日はそんな感じを実感できそう♪と思い 先週とは違う
近場の桜スポットを また自転車で流してきました。
* Ricoh GR Digital II with
ROUNDRECT X RUSSIA *


ここは母校(大学)の中庭。入学式はこれからなのかな?
- 関連記事
-
新緑の眩しい季節、色とりどりの花の苗よりもグラウンドカバー用と
おぼしきグリーンの鉢に目が行きます。
そんなわけで 先日野菜とハーブのタネを買いに行ったホームセンターで
見つけて連れ帰ってきた「リキマシア・オーレア」。
* Ricoh GR Digital II with
ROUNDRECT X RUSSIA *

花でいっぱいのベランダではなく、緑がいっぱいのベランダを目指してみます。
窓の外に緑がいっぱい見えると、なんとなく気分が落ち着く気がします。
ところでいま 期間限定 (3ヶ月くらい?) で
GR BLOG トップページ の
メインイメージとして、2月に沖縄の美ら海水族館で撮った
ニモの写真を
使っていただいています。(いくつかの画像がランダムに表示されます。)

細長~いフォーマットになるとまたちがった印象になりますね。
縦長も楽しいけど 横長も楽しい。
でも撮るのはまだしばらく真四角だなー。
- 関連記事
-