去年の初夏に買ったカランコエ。
ベランダで一冬超してまた赤い花をつけ始めました。
* Ricoh GR Digital II with
ROUNDRECT X RUSSIA *

かたちが整っていなくて鉢としては不細工なんだけどケナゲでかわいいなー。
最近ヨルガオとヘブンリーブルーという朝顔のタネを購入して
真夏の
緑のカーテンに向けた準備も着々と進めています。
レタスやラベンダーやミニニンジンのタネもまいてみたりしてます。
レタスはもう芽が出てきています。ちゃんと収穫できるかな~。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
土曜日の午後に 二重にしたマスク+メガネで花粉対策をして
近くの花見スポットを自転車でゆるりと走ってきました。
昨日の昼過ぎはぽかぽかと日差しも暖かくお花見には最適でしたね。
また朝まで飲んでいたんだけど・・・がんばって出かけて良かった。
えらいぞ! > じぶん
* Ricoh GR Digital II with
ROUNDRECT X RUSSIA *
http://www.flickr.com/photos/imcool/2372078039/in/photostream/
http://www.flickr.com/photos/imcool/2372912638/in/photostream/
http://www.flickr.com/photos/imcool/2372077117/in/photostream/上の2枚は
大場川沿いの桜で 3枚目は
水元公園の桜
その下のリンクはROUNDRECT X RUSSIAを通す前の画像です。
最近(というかこの半年くらい?)疲れ気味で、くっきり写った写真よりも
ROUNDRECT X RUSSIAで dreaming な感じにした画像がしっくりきます。
なのでこれからも多用しちゃうのですよ。
- 関連記事
-
* Ricoh GR Digital II with
ROUNDRECT X RUSSIA *

実家の近くの空き地に1本のハクモクレンがあります。

ホントにぽつんと1本。


これは先週末の姿なので、いまはもうすっかり花が落ちてしまったかも。
いつこの場所に住宅が建ったり駐車場が出来たりするかわからないから
今年が見納めかも~と思いながら毎年眺めています。
- 関連記事
-

* Ricoh GR Digital II with
ROUNDRECT X RUSSIA *
・・・ねむ・・・
- 関連記事
-
なばな、スーパーで買うと一束300円くらいでしょうか。
意外と高いですよね。でも、この時期むしょうに食べたくなる日があります。
今日は千葉産のものではなく、地物があったので購入。100円でした。
* Ricoh GR Digital II with
ROUNDRECT X RUSSIA *


ゆでて 半分はたらこスパのトッピングに。

残りは明日。胡麻すってマヨネーズで和えますかね。
- 関連記事
-
小諸駅で売っていたぼたもち。
青春18きっぷの旅 初日の朝ご飯。

* Ricoh GR Digital II *
今日は友達に茂助団子の桜餅をごちそうになりました。
はなしはころっと変わりますが。
先週日曜日の午前0時を回ってから、突如としてカレーを作りたくなり
(近々作ろうと思って買っておいた)タマネギ1.5kgを炒め始めました。
タマネギが色づいてきたらおろしニンニクとおろしショウガを入れる
レシピなのにタマネギしか買っていなかったので、この日はある程度
色がつくまで炒めて 部屋中タマネギ臭の中 就寝。
翌日は夜24:00まで営業しているスーパーにも間に合わずとりあえず
火を通すにとどめ、そのまた次の日もまたしてもスーパーには間に合わず
その次の日にしかたがないのでようやく駅前のコンビニでチューブ入りの
おろしニンニクとおろしショウガを入手してタマネギの準備完了。
で、ようやく次の段階に入ろうと思ったら・・・
このレシピを某所で紹介してくれた
ボンベイのマスターの訃報が・・。
ものすごく!!!カレーを作りたくなっていたのは、
閉店のときと同じように なにかに呼ばれていたのかもしれない。
訃報に接し、いったん作業は中断。とりあえず炒め終わっていた
タマネギは冷凍してあるので明日からカレー作りを再開して
週末に両親と一緒に「ボンベイ風」カレーでマスターを偲ぼうと思います。
(ホントは明日は房総に行きたかったけどまだ雨っぽいからあきらめた。)
いままでで一番上手に出来るように全力投球です。
炒めタマネギまではこれまででイチバンの出来なのです。
- 関連記事
-
帰宅しました。
青春18きっぷの旅 - 第一章 の最終日は、金沢からひたすら東京を目指して
電車に乗りまくり。飛行機ならヨーロッパに行けちゃうよー。

* Ricoh GR Digital II *
本日の移動
金沢 06:14 → 敦賀 08:56 北陸本線(敦賀-直江津)162分
(8分)
敦賀 09:04 → 米原 10:03 北陸本線(米原-敦賀)59分
(27分)
米原 10:30 → 大垣 11:03 東海道本線(熱海-米原)33分
(7分)
大垣 11:10 → 豊橋 12:30 東海道本線新快速 80分
(16分)
豊橋 12:46 → 浜松 13:20 東海道本線(熱海-米原)34分
(11分)
浜松 13:31 → 島田(静岡) 14:14東海道本線(熱海-米原)43分
(10分)
島田 14:24 → 熱海 16:10 東海道本線(熱海-米原)106分
(5分)
熱海 16:15 → 東京 18:09 東海道本線(東京-熱海)114分
幹線ばっかり使って帰ってきたのであまり面白味はないですね。
お天気悪かったのがせめてもの救いです。天気よかったら悔しい。
あと2回分あるので次はどこへ行こうかなーと時刻表を眺めています。
日帰り房総か、ぎりぎり日帰りで行けそうな只見線か。
考えているだけも楽しいですねー。(安上がり)
- 関連記事
-

でも完食。がんばったよ。

* Ricoh GR Digital II *
お店はここ

* Ricoh GR Digital II *
本日の移動
松本 07:08 → 南小谷 09:12 大糸線(松本-南小谷) 124分
(12分)
南小谷 09:24 → 糸魚川 10:19 大糸線(南小谷-糸魚川) 55分
(15分)
糸魚川 10:34 → 富山 11:48 北陸本線(敦賀-直江津) 74分
(35分)
富山 12:23 → 金沢 13:18 北陸本線(敦賀-直江津) 55分
えきねっとの乗換案内は便利です。
検索結果と時刻表を見比べては「こういう乗換をするのかー!」と
非常に勉強になりますっ。←勉強熱心なわたし。
- 関連記事
-


* Ricoh GR Digital II *
長野入りしてからずっと食べたかったおそば。
ようやく松本でありつけました。
田舎そば@1470-
本日の移動
八潮 05:20 → 北千住 05:28 つくばエクスプレス普通 8分
(7分)
北千住 05:35 → 上野 05:46 常磐線快速 11分
(17分)
上野 06:03 → 高崎 07:48 高崎線 105分
(11分)
高崎 07:59 → 横川(群馬)08:31 信越本線(高崎-横川) 32分
(9分)
横川 08:40 → 軽井沢 09:14 JRバス関東線(横川~軽井沢) 34分
(15分)
軽井沢 09:29 → 小諸 09:53 しなの鉄道線 24分
小諸 12:01 → 中込 12:30 小海線 29分
(5分)
中込 12:35 → 小淵沢 14:21 小海線 1:46
(68分)
小淵沢 15:29 → 松本 16:58 中央本線 1:29
- 関連記事
-


* Ricoh GR Digital II *
何年ぶりかで訪れた小淵沢駅。
駅前こんなにせまかったかなー?と思いつつ空を仰いだら一筋の飛行機雲。

* Ricoh GR Digital II *
- 関連記事
-