新聞を読んでいたらホリプロ取締役ファウンダー・堀氏のインタビュー記事に
氏の座右の銘だというコトバが載っていました。これがシンプルで良いのです。
* Ricoh GR Digital @Cambridge, UK *むずかしいことをやさしく
やさしいことをふかく
ふかいことをおもしろく
井上ひさし氏が作家として自らを戒めるために書いた言葉だそうです。
なんか押し付けがましくなくて良いです。
どことなく have fun ! な匂いがします。
ちなみにわたしの好きな言葉は
世の中には不思議なことなど何もないのだよ by 京極堂 です。
なんか変?っていうことでもたいていはなるべくしてそうなってるものです。
知恵の輪解くみたいにちょーっとずつ紐解いていくと、なんてことなかったり
するんですよね、たいてい。
あわてないあわてない、ひとやすみひとやすみ by 一休さんってのもいいな。
写真は、Cambridgeの名前の由来となったCam(ケム)川とそこに架かる橋のひとつです。橋の中には「溜息橋」ってのもありまして、ヴェネツィアの「溜息橋」からその名を付けたようですが(橋の様子が似ている?)、通るのは罪人ではなく大学生です。
2005/08/01のエントリー
- 関連記事
-
スポンサーサイト