2010.10.09、2005年10月に発売されたGR Digitalの発売5周年記念イベント
GR PARTY と撮影ワークショップ、表参道スナップスに参加してきました。
わたしが初代GR Digitalを手に入れたのは2006年1月ですが、
2005年9月の
発表会におじゃましたりもしていたんですねー。それからいろんなデジカメが
せっせと現れては消えていっていますが、わたしはなぜかそちらに食指が動く
こともなく、初代→GRD2→GRD3と現在に至ります。4が出たらきっとそちらへ。
それでも最近は GRDで写真を撮ることがめっきり減ってしまっていて、そんな
ところにワークショップのお知らせを見て 気分転換になるかなーくらいな気持ち
で申し込んでみました。
* Ricoh GR Digital 3 with
ROUNDRECT X RUSSIA *

ワークショップは、ハービー・山口さんと横木安良夫さんの2講師2グループ。
わたしはハービー・山口さんチームに参加しました。ええ、あわよくば福山君を
紹介してもらおうかと。冗談ですけど。。。。
* iPhone *
朝10:30に集合してスケジュール/注意事項等の説明を受けて11:00からの
オープニングに参加しつつ5周年記念リングを購入して、雨の表参道へ~。
このワークショップの2時間ほどで撮った写真は
こちら (flickr)でもって自分で2枚を選んでハービーさんに講評してもらいつつ1枚選んでもらい
GR PARTYの1コーナーでワークショップ参加者全員の写真を1枚ずつ映し出す
趣向でした。わたしが出したのは下の2枚。


でもって使ったのは1枚目の方。
表参道ヒルズの1Fで天井を見上げて撮った1枚です。
こんな↓かんじで1時間のトークショー。時間内で終わるのか??と思いましたが
ちゃんと収まっていました。さすがです。
* iPhone *

ところで、同じグループだった方が撮った写真に、カメラを構えるわたしが
写っておりまして、そのときわたしが撮っていたのがたぶんこれ↓
ごちゃごちゃしていてなんだかなー、な写真ですがつながりが面白かった
ので載せておきます。

撮る場所やペースが違うのも気分転換になっていいですね。
機会があったらまたワークショップ参加したいです。
昨日会場でファームアップもしてもらったので、新しい「ハイコントラスト白黒」
「クロスプロセス」でもはやく撮りたいな。面白そう。
- 関連記事
-
スポンサーサイト